キタサンブラック
次は天皇賞馬キタサンブラックです。

実はダービーや、セントライト記念では本命にするならこの馬だろうなと思ってた馬です。


ただ有馬記念からサブちゃん人気でかなり過剰人気したのでずっと軽視してて、痛い目に遭いまくってます。


それではセントライト記念からレースの分析をやってみましょう。  


セントライト記念

ラップは
12.6 - 11.6 - 12.2 - 12.3 - 12.4 - 12.6 - 12.5 - 12.6 - 11.9 - 11.5 - 11.6


瞬発力勝負ですね。
しかも前残りで、メンバーも今考えればかなり弱い。

しかも前有利だったのでそりゃ勝つわなという感じ。

ただ結構接戦。
大阪杯消した理由は、セントライト記念のパフォーマンスが微妙だったから休み明けじゃ一線級に通用しないと思ったからなんですよね。


菊花賞

途中かなり緩むも、残り1400からずっと11秒台後半の脚を使わされるレース。

あんなに綺麗に立ち回ったのにリアルスティールと接戦、だいぶきつい競馬をしたリアファルと0.1差をどう考えるか。


有馬記念


これもスローで、前残り。

残り800から速くなり、ラストは1秒くらい緩むレース。


途中までいい感じだったが、ラスト150くらいで減速。

3歳があの時期で斤量2kgもらって多少有利だということと、前残りだということを考えれば、正直微妙。



大阪杯


見事にドスローに落とすことができ、前残りで2着。

でもどちらかというと、持続力勝負だと思っていたが、あれ瞬発力戦のが強くね?と思ったレース。

斤量、休み明けを考えたらかなり強かったですよね。


天皇賞春


このレースも中盤を絶妙に緩ませて、残り4ハロンから11秒台のレース。

スローペースですよね。

これも結局前残りで判断しづらいんです。

あと忘れてはいけないのは、この馬は1枠1番でかなり恵まれていたこと。



おそらくパフォーマンスとして疑問が残るのは菊花賞で持続力勝負になったとき。あと有馬記念で最後のラップが落ちたときに全然粘りきれなかったのが懸念。

宝塚記念はまず持続力勝負でかなりタフなレースになる。

レースごとに見てみると、強いレースは道中スローが多く、タフなレースになるとちょっと不安があります。


おそらくドゥラメンテの対抗として挙げられそうですが、さすがにドゥラメンテに勝つのは厳しいかなと。

怖いのはまた楽逃げしてうまくペースを作られてしまうことですよね。


他のジョッキーが春天を教訓にできるかというところですね。

宝塚記念本命候補はこちら→人気ブログランキングへ
プロフィールの欄に書いてあります。1クリックお願いします!